- LCC-格安航空ガイド
- 南米のLCC
ゴル航空
ゴル航空は、ブラジルのサンパウロを拠点とするLCCで2000年に設立2001年に就航した南米を代表する格安航空会社です。エアライン市場に参入後成長を遂げ、経営が悪化し破産したブラジルのナショナル・フラッグ・キャリアである「ヴァリグ・ブラジル航空」を買収したことで名実共にブラジル最大の航空会社にして、最大のLCCとなりました。
アメリカのサウスウエスト航空に代表される欧米各国のLCCのビジネスモデルを採用し急成長を遂げました。旅行代理店を通さない直接予約を基本とし、インターネット予約やe-チケットの活用、座席指定不可とすることなどで低コスト化を図り、格安運賃を実現しました。このことにより、それまで長距離路線バスを利用していた中間所得層を顧客として獲得することに成功するなど成長が目覚ましい格安航空会社です。
国際線への就航
同じ南米のパラグアイやアルゼンチンへの国際線のみが現在就航中ですが、フランスのエールフランス航空やオランダのKLMオランダ航空、アメリカのアメリカン航空との提携開始、デルタ航空とのコードシェア開始などを含めて今後はヨーロッパ線、アメリカ線を中心に長距離国際線への参入が予定されています。
保有・運航機種
B737-700 43機、B737-800 80機の計123機で運航。他に現在108機のB737-800を発注しています。
就航都市・路線
| 国・地域 | 国内線就航都市 |
|---|---|
| ブラジル | サンパウロ コンゴニアス国際空港・グアルーリョス国際空港 |
| リオ・デ・ジャネイロ サントス・ドゥモン空港・アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港 |
|
| クリチバ | |
| ベロオリゾンテ | |
| レシフェ | |
| ポルトアレグレ | |
| ブラジリア | |
| マナウス | |
| ナターウ | |
| フォルタレザ | |
| マカパ | |
| ボアビスタ | |
| リオ ブランコ | |
| サンタレン | |
| クルゼイロドス | |
| クイアバ | |
| カンポグランヂ | |
| ゴイアニア | |
| マリンガ | |
| ロンドリーナ | |
| シャペコ | |
| ナヴェガンチス | |
| ジョインヴィーレ | |
| カシアスドス | |
| フロリアノポリス | |
| バウル | |
| プレジデンチ プルーデンチ | |
| ウベーランヂア | |
| カンピーナス | |
| ヴィットリア | |
| ポルト・セグーロ | |
| イリェウス | |
| サウヴァドール | |
| パウマス | |
| インペラトリス | |
| マラバ | |
| ベレン | |
| サン・ルイス | |
| テレジーナ | |
| ペトロリーナ | |
| カンピーナ・グランヂ | |
| ジョアォン・ペソア | |
| フェルナンド・ヂ・ノロンヤ | |
| アラカジュ | |
| マセイオー | |
| ポルト・ヴェーリョ | |
| 国・地域 | 国際線就航都市 |
| パラグアイ | アスンシオン |
| チリ | サンティアゴ |
| ベネズエラ | カラカス |
| ウルグアイ | モンテビデオ |
| ボリビア | サンタクルス |
| アルゼンチン | ブエノスアイレス |
| ロサリオ | |
| コルドバ | |
| ドミニカ | プンタカナ |
| コロンビア | ボゴタ |
| パナマ | パナマ・シティー |
| オランダ領 | アルバ |
| オランダ自治領 | クラサオ |
| 国・地域 | 国際線就航予定地 |
| アメリカ | オーランド |
| ポルトガル | リスボン |
| スペイン | マドリード |
| イタリア | ローマ |
| 南アフリカ | ヨハネスブルグ |
| カリブ海 | セント・マーチン島 |
| キューバ | ハバナ |
| サンタ・クラーラ | |
| メキシコ | カンクン |
| ジャマイカ | キングストン |

